横浜スタジオ クラスのご案内
お知らせ
2020/11/21掲載
横浜スタジオのページにお越しいただきましてありがとうございます。
当スタジオでは、
クラシックバレエ、ジャズダンス、こどもバレエ
など、ジャンルもレベルもさまざまなクラスをご用意して、
みなさまのご受講をお待ちしております。
◇◆オープンクラス◆◇
気軽に通える予約不要のオープンクラスです。都度払い、またはお得な回数チケット※でご受講いただけます。
※チケットは会員のみ
●クラシックバレエ
バレエ基礎への準備クラス・・・バレエ経験1年程度の方におすすめ
「基礎」をゆっくり丁寧にレッスンしたいという方に向けたクラスです。「入門」クラスなどで、ある程度バレエレッスンの流れ、基本のパ(動作)の名称や、動き方を学ばれていることが前提でレッスンは進みます。シンプルなパやアンシェヌマンで練習しますので、入門からのステップアップにおすすめのクラスです。
バレエ基礎・・・バレエ経験1~3年程度の方におすすめ
バーレッスン、センターレッスンを通じて、クラシックバレエの基礎的なさまざまな「パ」を学び、習得していきます(基礎的なパの名称とその動き方が理解できていることが前提でレッスンを行います)。シンプルなアンシェヌマンで練習しつつ、大きいジャンプなどにもチャレンジ。オーソドックスなバレエレッスンです。
バレエ初級への準備クラス・・・バレエ経験3年程度の方におすすめ
「バレエ基礎」から一歩前進したい方のためのステップアップ・クラスです。バーレッスン・センターレッスンを通じて基礎力の確認と、質の向上を目指します。基礎固めから、少し応用編の難しめな内容までを取り上げていきますので、チャレンジする楽しさも味わえるクラスです。
バレエ初級・・・バレエ経験3~4年程度の方におすすめ
基本的な知識や動きを習得された方を対象とし、その向上とさらに難しい技術の習得に取り組むクラスです。アンシェヌマンはより「踊り」に近くなり、パも多様化してダイナミックになりますので、動けることを前提とし、踊る喜びや、音楽を感じて表現する楽しさも味わえるクラスです。
バレエ初中級、初中級以上・・・バレエ経験年数5~6年程度、それ以上の方対象
バレエ経験が十分にあり、バレエテクニックをさらに磨きたい方のためのクラスです。
難易度の高い回転やジャンプ、より複雑なアンシェヌマンに取り組み、練習していきます(クラスによってはグランフェッテなど)。高度な技術の習得のみならず、音楽性・芸術性を磨くことも重視し、パフォーマンスの向上を目指します。
●JAZZ/ジャズ
各クラス、オールレベルの方対象です。
『 ベーシックジャズ 』・・・火曜日 加藤今日子先生
『 JAZZ 』 ・・・・・・火曜日 都めぐみ先生
『JAZZ(名倉スタイル)』・・・木曜日 小椋祐子先生
『バレリーナピラティス』・・・藤野暢央先生 ※2020年6月は休講
◇◆登録制クラス(バレエ)◆◇ ※現在は休止中
講師の目が届きやすい定員(登録)制のクラスです。受講料は月謝払いですが、単発受講の料金設定もございます。
※登録・単発受講には会員登録が必要です(体験を除く)
登録制『 バレエ入門 』・・・バレエ未経験の方から受講可
横浜スタジオのバレエ入門クラスは、全て月毎の登録制(月謝制)です。 登録制ならではの細やかな指導で、
クラシックバレエの初歩をしっかり、ゆっくりと身につけることができる安心のクラスです。
登録制『 バレエ基礎 』・・・入門クラスで初歩を学んだ方が無理なくステップアップできるクラスです
登録制『 バレエ初級 』・・・登録制ならではの長期的なプランで、さらなる上達を目指せるクラスです
登録制『バレエ初級からのステップアップ』・・・初級レベルのテクニックを確実にし、次なるステップへ!
登録制『ポワントベーシック』・・・バレエ初級からのステップアップ受講生のためのポワントクラスです
この他にもさまざまな特別講座を開講しております! 特別講座のお知らせはこちら
★ご経験年数はあくまでも目安です。
★レベルが著しく合わないクラスのご受講は、ご本人だけでなく周りの方々にとってもお怪我などにつながり大変危険です。
クラスのレベルに合っていないと判断させていただいた場合は、ご受講をお断りさせていただく場合がございます。
その際は講師・スタッフの指示に従ってください。
★クラス選択に迷われましたら、お気軽に受付スタッフにご相談ください♪
★ポワントクラスは実施内容に応じてお選びください。詳しくは「スケジュール」より各クラスの紹介ページをご確認ください。
お問い合わせ、体験レッスンのお申込みは、どうぞお気軽に横浜スタジオへ★
横浜スタジオ:045-311-0604