バレエの絞り込み記事一覧

バレエグループ「あすなろ」第7回公演

ワールドレポート/大阪・名古屋唐津絵里text by Eri Karatsu 名古屋で精力的に活動をしている舞踊家の岡田純奈と川口節子の研究生たちによる合同ダンス公演「あすなろ」が第7回を迎えた。隔年での開催になるので、今年で創立14周年を迎えたことになる。  「あすなろ」は、すでに各バレエ団の単独公演ではできないような新たな冒険を可能とする貴重な機会として定着し、この公演を楽しみにしている舞踊関

  • #ワールドレポート
  • #大阪・名古屋

2007/03/10掲載

あいちダンスの饗宴『トリプル・ガラ』

ワールドレポート/大阪・名古屋佐々木 三重子text by Mieko Sasaki 愛知芸術文化センターが、地元のバレエ団や舞踊家の力を結集して<あいちダンスの饗宴『トリプル・ガラ』>を開催した。これまで手掛けてきた<あいちダンス・フェスティバル>と<ダンスオペラ>のシリーズを統合し、さらに"進化"させたという。 第1部では、男性2人を含む27人の地元ダンサーが、愛知県出身の深川秀夫の代表作『ガ

  • #ワールドレポート
  • #大阪・名古屋

2007/03/10掲載

『シザーハンズ』のシステムの一端に触れましょう。

アメリカ公演にも慣れ楽しく演じていますが、ここで今回の『シザーハンズ』のシステムの一端に触れましょう。 私たちは週に8回公演があります。 シザーハンズ・カンパニーのメンバーは、全員7回出演し、1回はお休みがもらえるようにキャストが決まっています。『シザーハンズ』は今までと違い、全員が2役から3役はしません。ALTERNATES(ダブルキャスト)として、女性二人(レイチェル・ランカスター、ミカ)と

  • #インタビュー & コラム
  • #コラム 友谷真実

2007/02/10掲載

現代舞踊公演(文化庁芸術家在外研修成果報告公演)

ワールドレポート/大阪・名古屋唐津 絵理text by Eri Karatsu 若手芸術家に海外での実践的な研究の場を提供するために、文化庁が実施してきた「新進芸術家海外留学制度」。その研修終了者の発表の場として、昨年から開催されている成果公演の2回目が愛知で開催された。上演したのは、愛知県出身の平成6年度・倉知外子、13年度・平山素子、15年度・杉江良子、新潟県出身の平成10年度の増子浩介という

  • #ワールドレポート
  • #大阪・名古屋

2007/02/10掲載

踊りに行くぜ!vol.7公演

ワールドレポート/大阪・名古屋唐津 絵理text by Eri Karatsu7回目となった「踊りに行くぜ!」の出演者は5組で、他の地域での上演を経た再演の作品もあり、いずれも興味深かった。 最初に登場したいとうみえは、長久手で開催された選考会から選出された地元出身の若手ダンサーだ。『set me free』というタイトルの作品では、派手な動きや表現こそないが、まっすぐに身体に向き合い、丁寧に動き

  • #ワールドレポート
  • #大阪・名古屋

2007/02/10掲載

ソリスト充実---貞松浜田バレエ団『くるみ割り人形』

ワールドレポート/大阪・名古屋すずな あつこtext by Atsuko Suzuna 毎年、定番になっている貞松浜田バレエ団の『くるみ割り人形』。クリスマスの神戸の街に『くるみ』は本当によく似合う。 23日には長年上演されている<お菓子の国ヴァージョン>、24日には、昨年新たに創られた<お伽の国ヴァージョン>が上演された。指揮&音楽監督は堤俊作、ロイヤルメトロポリタン管弦楽団の演奏。23日 23

  • #ワールドレポート
  • #大阪・名古屋

2007/02/10掲載

迫力と意外性の魅力---『イスラエル・ダンス・ナウ』

ワールドレポート/大阪・名古屋すずな あつこtext by Atsuko Suzuna しばらく前から世界中の注目を集めているイスラエル・ダンス。バットシェバ舞踊団での稲尾芳文の活躍など、日本に伝えられるニュースも多い。そんなイスラエル・ダンスの世界から、サハル・アジミと、レナナ・ラズという2人の振付家率いるグループが来日しての公演。順に『Asking For Stars』(レナナ)、『So sa

  • #ワールドレポート
  • #大阪・名古屋

2007/02/10掲載

霧島国際音楽祭で行われたみやまバレエ・ガラ・コンサート

ワールドレポート/大阪・名古屋桜井 多佳子text by Takako Sakurai 鹿児島県霧島市牧園町高千穂。緑豊かなこの地に建つ霧島国際音楽ホール=みやまコンセールは、今年第28回を迎える「霧島国際音楽祭」(毎年開催)のメイン会場として、特に音楽ファンに広く知られている。2006年12月28日、このホールで初めてバレエ公演が行われた。それは、やはり国際的で豪華なガラ・コンサートだった。「コ

  • #ワールドレポート
  • #大阪・名古屋

2007/02/10掲載

第31回宮下靖子バレエ団クリスマス公演『コッペリア』

ワールドレポート/大阪・名古屋桜井 多佳子text by Takako Sakurai 構成・演出・振付、そしてコッペリウスを演じたのは深川秀夫。黒い燕尾服に赤い蝶ネクタイ、裏が赤いマントという格好は、とてもスタイリッシュだが、かすかに不気味。『ファウスト』に登場する悪魔メフィストフェレスを連想した。コッペリウスは孤独のなかで研究にふけっている、「人嫌い」の博士のようだが、ドラマの展開のなかで、「

  • #ワールドレポート
  • #大阪・名古屋

2007/02/10掲載

[韓国] ソウルのユニバーサル・バレエ『くるみ割り人形』公演

昨年の暮れに、ソウルで上演されたユニバーサル・バレエ団の『くるみ割り人形』を観てきた。 成田・金浦空港間ではシャトル便が飛んでいるので、ほんの一飛び、機内食を食べるのも慌ただしい感じである。思ったよりは温かだったがソウルの街に立つ と、日本のように軽自動車が走っていないためだろうか、大通りの光景が異なって見え、大陸に来た、という感慨が沸いてくる。ユニバーサル・バレエの本拠地、世宗(セジョン)会館は

  • #ワールドレポート
  • #ワールドレポート(その他)

2007/02/10掲載

A HAPPY NEW YEAR!

2007年。 世界が平和に向かって行きますよう祈りつつ、『シザーハンズ』はアメリカツアー中です。 エタが2週間出演してイギリスに帰りました。サンフランシスコでは、スタンバイとして他の役を勉強している人たちのリハーサルも無事に始まりました。 このリハーサルの前にカンパニークラスがあります。そのためにホテルからまずは稽古着に着替えるため劇場に歩いて行きます。 この歩く距離は15分~20分ですが治安

  • #インタビュー & コラム
  • #コラム 友谷真実

2007/01/10掲載

2007年になりました。

1年過ぎるのは本当に早いので、毎日大切に過ごしたいものです。 去年は怪我に振りまわされたような1年でしたが気持ちを入れ替えて今年も充実できるよう頑張れればと思います。 ベルリンの12月12月9日バレエ団は今日から珍しく連休です。 今日はまずペルミバレエ学校の公演を見ました。 去年に引き続き2回目の来独で、会場はロシアンハウスでした。 去年はコッペリア、今年はくるみ割り人形を披露してくれました。 主

  • #インタビュー & コラム
  • #コラム 針山愛美

2007/01/10掲載

佐藤小夜子 DANCE LABORATORY公演『道』

ワールドレポート/大阪・名古屋唐津絵里text by Eri Karatsu 愛知県と岐阜県を行き来しながら、活発な活動を行っている佐藤小夜子の新作『道』は、これまでの彼女の作品とは少し異なる冒険的な作品だった。 岐阜在住の故・三田美代子、東京の藤井公・利子に師事したあと、独自の舞踊を追求している佐藤だが、今回はダンサーでない人たちを出演させることによって、創作の新しい手法を模索しているかのようで

  • #ワールドレポート
  • #大阪・名古屋

2007/01/10掲載

松岡伶子バレエ団公演『シンデレラ』

ワールドレポート/大阪・名古屋唐津 絵里text by Eri Karatsu 東海地域を代表するバレエ団のひとつ、松岡伶子バレエ団が、秋の本公演に選んだ作品はいつの時代も少女たちを夢中にさせてきた夢物語『シンデレラ』。振付は、キーロフ劇場で数々の振付を行ってきたナターシャ・ボリシャーコワとワジム・グリャーエフのコンビだ。1945年の初演と同じセルゲイ・プロコフィエフの音楽によるこの作品を、竹本泰

  • #ワールドレポート
  • #大阪・名古屋

2007/01/10掲載

石川惠己舞踊生活61周年記念「ジゼル」

ワールドレポート/大阪・名古屋桜井 多佳子text by Takako Sakurai 長く、法村友井バレエ団でプリマ、指導者として活躍後、1995年にアート・バレエ難波津バレエ団・バレエスクールを設立した石川惠己(本名=恵津子)の舞踊生活61周年公演。それにしても60年ではなく、なぜ61年なのか?プログラムによれば、「60年経過した過去ではなく、61年を機に未来へ向かう」という意識らしい。石川そ

  • #ワールドレポート
  • #大阪・名古屋

2007/01/10掲載

ベルリンは雪も降らず、何だか拍子抜けです・・・

今年も後僅かになりました。 ベルリンは100年ぶりの暖冬らしく、クリスマスマーケットが並んでいるのに雪も降らず、何だか拍子抜けです・・・。クリスマスマーケット11月16日「JEROME-ROBBINSの夕べ」 この日はプリミエからキャストが代わりました。 牧神の午後に中村祥子さんとイブラエム・オナルが出演。 祥子さんはこの夏日本で舞台を拝見しましたが、ベルリンでは初めてでした。 素晴らしい安定感と

  • #インタビュー & コラム
  • #コラム 針山愛美

2006/12/10掲載

アート・スクランブル12『人属のマチエール』

ワールドレポート/大阪・名古屋唐津 絵理text by Eri Karatsu 舞踊家のこかチちかこが主宰するアート・スクランブル公演の12回公演には、同じくこかチが主宰するオープンセサミのこどもたちが多数参加した。オープンセサミは、障害のある子どもたちのためのダンス教室で、こうした活動を通してこかチは、狭義の芸術としてのダンスから、アートの社会貢献というダンスを社会へとつなげる活動を展開している

  • #ワールドレポート
  • #大阪・名古屋

2006/12/10掲載

第5回ナゴヤ・テアトル・ド・バレエ公演『ダフニスとクロエ』ほか

ワールドレポート/大阪・名古屋唐津 絵理text by Eri Karatsu ナゴヤ・テアトル・ド・バレエ公演は、塚本洋子バレエ団が中心となり、バレエ団のしがらみに縛られることなく他の所属あるいはフリーのダンサーも参加できる場として定着し、今回で5回目をむかえた。今年は名古屋出身の振付家・深川秀夫を芸術監督に迎え、3つの演目を上演した。『White Suites』は、山本美樹子がアダンの音楽で、

  • #ワールドレポート
  • #大阪・名古屋

2006/12/10掲載

越智インターナショナルバレエ『白鳥の湖』公演

ワールドレポート/大阪・名古屋唐津 絵理text by Eri Karatsu『白鳥の湖』 越智インターナショナルバレエの秋の公演は、新プロデュースによる『白鳥の湖』だ。同バレエ団がはじめてこの作品に取り組んだのは、半世紀以上も前のことだというから、再演にあたっての思いも深いというもの。そして今またこの名作に取り組むにあたって、越智實の念願だったプロローグの場面など、いくつかの場面で改訂された新プ

  • #ワールドレポート
  • #大阪・名古屋

2006/12/10掲載

単独バレエ団としては日本初演 法村友井バレエ団『アンナ・カレーニナ』

ワールドレポート/大阪・名古屋すずな あつこtext by Atsuko Suzuna『アンナ・カレーニナ』 トルストイの大長編『アンナ・カレーニナ』。この大人の恋---不倫物語を、日本人が上演して陳腐にならないものだろうか?正直なところ、そんな心配を抱きつつ劇場に向かった。---というのも、このアンドレ・プロコフスキー振付の『アンナ・カレーニナ』、日本ではこれまで日本バレエ協会の公演で2度上演さ

  • #ワールドレポート
  • #大阪・名古屋

2006/12/10掲載

ページの先頭へ戻る