ワールドレポート

東京

ワールドレポート ~世界のダンス最前線~ From Tokyo <東京>

東京の記事一覧

優美で繊細、躍動感あふれるパリ・オペラ座の若いダンサーたちのエネルギーが燃焼した

パリ・オペラ座バレエ団『ラ・シルフィード』ピエール・ラコット:振付 〈グラン・ガラ〉『テーマとヴァリエーション』ジョージ・バランシン:振付、『アザー・ダンス』ジェローム・ロビンズ:振付、『ダフニスとクロエ』バンジャマン・ミルピエ振付パリ・オペラ座バレエ団が15回目の来日公演を行った。20年にわたり芸術監督を務めたブリジット・ルフェーブルの後を引き継いだのは、ニューヨーク・シティ・バレエ(NYCB)

  • #ワールドレポート
  • #東京

2017/04/10掲載

咲き乱れるカーネーションの中で踊られた暴力と愛、20世紀末の人間たちを描いた傑作

ピナ・バウシュ ヴッパタール舞踊団『カーネーション NELKEN』ピナ・バウシュ:演出・振付ピナ・バウシュの『カーネーション NELKEN』が日本で再び上演された。 さいたま芸術劇場の舞台全面に、薄いピンクや赤いカーネーションがびっしりと植え込まれている。無人のカーネーションだけの舞台が入場者を迎える。観客はすでにこのことは知っているはずだが、思わず見惚れ次々とスマフォをかざして写真を撮っていた。

  • #ワールドレポート
  • #東京

2017/04/10掲載

シクリャローフが見事な踊りを見せた、フリードマン版『ロミオとジュリエット』NBAバレエ団

NBAバレエ団『ロミオとジュリエット』マーティン・フリードマン:振付NBAバレエ団が、マーティン・フリードマンが振付けた『ロミオとジュリエット』を上演した。『ロミオとジュリエット』の演出・振付は、最も著名なケネス・マクミラン版を始め、ジョン・クランコ、レオニード・ラヴロフスキー、ユーリ・グリゴローヴィチなど錚々たる巨匠たちのセルゲイ・プロコフィエフの音楽によるヴァージョンが、良く知られている。NB

  • #ワールドレポート
  • #東京

2017/03/10掲載

新国立劇場バレエのダンサーたちが踊る様々なデュエットが楽しかった「ヴァレンタイン・バレエ」

新国立劇場バレエ団「ヴァレンタイン・バレエ」『テーマとヴァリエーション』『タランテラ』ジョージ・バランシン:振付、『ソワレ・ド・バレエ』深川秀夫:振付、『トロイ・ゲーム』ロバート・ノース:振付 他新国立劇場バレエ団がバランシンの『テーマとヴェリエーション』、クラシックのパ・ド・ドゥ集(『白鳥の湖』黒鳥、『ドン・キホーテ』『ソワレ・ド・バレエ』『タランテラ』)そして『トロイ・ゲーム』というプログラム

  • #ワールドレポート
  • #東京

2017/03/10掲載

日本のバレエ団初演『イン・ザ・ナイト』、日本初上演デユポンが踊る『ボレロ』そして『中国の不思議な役人』、注目の3作品が上演された

東京バレエ団〈ウィンター・ガラ〉『イン・ザ・ナイト』ジェローム・ロビンズ:振付『中国の不思議な役人』『ボレロ』モーリス・ベジャール:振付東京バレエ団が〈ウィンター・ガラ〉として、ジェローム・ロビンズの『イン・ザ・ナイト』を日本のバレエ団として初演したほか、今年が没後10年に当たるモーリス・ベジャールの『ボレロ』と『中国の不思議な役人』を上演した。東京公演では、パリ・オペラ座バレエ団の芸術監督、オレ

  • #ワールドレポート
  • #東京

2017/03/10掲載

スワニルダとフランツの若い恋とコッペリウスの孤独、素晴らしいドリーブの音楽により、プティが創った傑作『コッペリア』

新国立劇場バレエ団『コッペリア』ローラン・プティ:振付新国立劇場バレエ団のレパートリーとなっているローラン・プティのバレエは『コッぺリア』と『こうもり』だと思うが、とても良い選択だと思う。2作ともプティでしか舞台上に表すことができないのではないかとも思われる<エスプリ>がくっきりと感じとれる。プティのバレエの中でも、情感豊かな印象深い舞台で、再演されるのが楽しみだ。ステージングを担当し、しばしば出

  • #ワールドレポート
  • #東京

2017/03/10掲載

バレエジェンツの5人のバレエダンサーが全身で音を感じながら、溌剌と力感をみなぎらせて踊った

日本フィル&サントリーホール「とっておき アフターヌーン」Vol6 バレエ×オーケストラバレエジェンツ 宮尾俊太郎:振付・出演、杉野慧 益子倭 篠宮佑一 栗山廉:出演日本フィルハーモニーとサントリーホールによる第6回「とっておき アフタヌーン」にK バレエ カンパニーのプリンシパルダンサー、宮尾俊太郎が座長を努めるバレエジェンツが出演した。「とっておきアフタヌーン」オーケストラ×バレエへのバレエジ

  • #ワールドレポート
  • #東京

2017/02/10掲載

ボリショイ劇場の流れに連なる堂々とした振付・演出の『ドン・キホーテ』を佐藤麻利香と齊藤拓が踊った

谷桃子バレエ団『ドン・キホーテ』谷桃子:再振付、プティパ、ゴルスキー、メッセレル:原振付『ドン・キホーテ』は周知のように、1869年にモスクワのボリショイ劇場で初演された。マリウス・プティパが自身の台本により振付け、音楽はルドヴィッヒ・ミンクスが手がけた全四幕の喜劇だった、と言われる。その後プティパが改訂を重ね、サンクトペテルブルクのマリインスキー劇場でも上演した。しかし、アレクサンドル・ゴールス

  • #ワールドレポート
  • #東京

2017/02/10掲載

酒井はなのニキヤ、浅田良和のソロル、堀口純のガムザッテイが好演した『ラ・バヤデール』

日本バレエ協会『ラ・バヤデール』法村牧緒:改訂振付・演出日本バレエ協会が都民芸術フェスティバルの参加公演に、協会として初めて『ラ・バヤデール』を上演した。近年は、スキーピング版『ジゼル』やヴィハレフが復元したプティパ版『コッペリア』など、古典名作でも珍しいヴァージョンを取り上げてきたが、今回はプティパの原振付を基に法村牧緒が演出・振付けたもの。 初演したマリインスキー劇場の『ラ・バヤデール』は「幻

  • #ワールドレポート
  • #東京

2017/02/10掲載

磨き抜かれたエレーナ・フィリピエワの深い表現力が圧倒的だったキエフ・バレエ団来日公演

キエフ・バレエ団『白鳥の湖』ワレーリー・コフトゥン:振付・演出、プティパ、イワノフ、ロプホフ:原振付タラス・シェフチェンコ記念ウクライナ国立キエフ・バレエ団がウクライナ国立歌劇場管弦楽団とともに来日し、『白鳥の湖』、『眠れる森の美女』、『バヤデルカ』というクラシック・バレエ名作3作品を上演した。 最近では、めつきり少なくなった歌劇場付属の管弦楽団とともに来日した本格的引っ越し公演である。それはさっ

  • #ワールドレポート
  • #東京

2017/02/10掲載

『スターズ & ストライプス』と平山素子他の新作、バラエティに富んだトリプルビル、NBAバレエ団

NBAバレエ団「Stars abd Stripes」『Essence of the Enlightened』ダレル・グランド・ムールトリー:振付、『あやかしと縦糸』平山素子:振付、『Stars abd Stripes』ジョージ・バランシン:振付NBAバレエ団の「スターズ & ストライプス」公演を見た。多くのバレエ団が、レパートリーの定期公演を中心に活動しているが、ここのバレエ団は、常に新し

  • #ワールドレポート
  • #東京

2017/01/10掲載

川端康成の『眠れる美女』をオペラ化し、エロスと死が共鳴する鮮烈な舞台を創った

東京文化会館(東京文化会館55周年・日本ベルギー友好150周年記念)オペラ『眠れる美女〜House of the Sleeping Beauties』 川端康成:原作、クリス・デフォート:作曲、ギー・カシアス:演出、シディ・ラルビ・シェルカウイ:振付ノーベル賞受賞作家、川端康成の1960年の小説『眠れる美女』。川端が61〜62歳の作家として充実した時期に書いたこの小説は、特異な設定のもとに描かれた

  • #ワールドレポート
  • #東京

2017/01/10掲載

シムキンの様々な魅力見せる卓越したテクニック、沖香菜子の見事な演技が光った、東京バレエ団『くるみ割り人形』

東京バレエ団『くるみ割り人形』ワシリー・ワイノーネン:振付東京バレエ団による『くるみ割り人形』。ワイノーネンの振付に基づき古典の伝統を継承しながら、前回からファンタスティックなプロジェクション・マッピングを導入するなど、演出面で新しさを打ち出している。今回の東京公演の話題は、キュートな王子さまとして人気抜群のダニール・シムキンがゲスト出演し、実力派の若手、沖香菜子と踊ることだった。初手合わせながら

  • #ワールドレポート
  • #東京

2017/01/10掲載

小野絢子のシンデレラの劇場空間全体を和ませる優しい表現が見事だった、新国立劇場バレエ団『シンデレラ』

新国立劇場バレエ団『シンデレラ』フレデリック・アシュトン:振付新国立劇場バレエ団は2016年末に、フレデリック・アシュトン版『シンデレラ』を上演した。主演は小野絢子のシンデレラ、福岡雄大の王子。義理の姉たちは小口邦明、宝満直也、仙女は本島美和、春の精は柴山紗帆、夏が木村優里、秋は奥田花純、冬は細田千晶、父親は輪島拓也、道化が福田圭吾、王子の友人は奥村康佑、木下嘉人、中家正博、渡邊峻郁というキャスト

  • #ワールドレポート
  • #東京

2017/01/10掲載

酒井はなのジュリエッタと浅田良和のホフマンが魅力的な物語世界を表した『ホフマンの恋』

ワールドレポート/東京関口 紘一text by Koichi Sekiguchi「Ballet クレアシオン」バレエ協会『ホフマンの恋』伊藤範子:振付バレエ協会主催「Ballet クレアシオン」公演の伊藤範子振付の『ホフマンの恋』を見た。2014年に世田谷クラシックバレエ連盟公演で初演された作品の、キャストを一部替えた再演である。 伊藤は13年の『道化師〜パリアッチ〜』、14年『ホフマンの恋』、今

  • #ワールドレポート
  • #東京

2016/12/12掲載

世田谷クラシックバレエ連盟が区立のオーケストラとジュニア合唱団とともに、素敵な『くるみ割り人形』を上演した

ワールドレポート/東京関口 紘一text by Koichi Sekiguchi世田谷クラシックバレエ連盟『くるみ割り人形』坂本登喜彦:演出・振付世田谷クラシックバレエ連盟が世田谷フィルハーモニー管弦楽団、世田谷ジュニア合唱団とともに。坂本登喜彦の演出・振付『くるみ割り人形』を上演した。私は未見だが、坂本は2010年に『人形たちのクリスマス』、13年には『ヴェローナの恋人たち』を世田谷クラシックバ

  • #ワールドレポート
  • #東京

2016/12/12掲載

豪華で美しい夢のような『シンデレラ』、ドラマティックで独創的な『ラ・バヤデール』、K バレエカンパニー公演

ワールドレポート/東京佐々木 三重子text by Mieko SasakiK バレエカンパニー『シンデレラ』『ラ・バヤデール』熊川哲也:演出・振付熊川哲也率いるKバレエカンパニーが、Autumn2016として、『シンデレラ』と『ラ・バヤデール』を相次いで上演した。ファンタジー豊かな『シンデレラ』は、2012年、熊川がBunkamuraオーチャードホールの芸術監督就任記念に初演した作品。スペクタク

  • #ワールドレポート
  • #東京

2016/12/12掲載

小野絢子と米沢唯よるジュリエットの競演が見応え充分だった、新国立劇場バレエ『ロメオとジュリエット』

ワールドレポート/東京関口 紘一text by Koichi Sekiguchi新国立劇場バレエ団『ロメオとジュリエット』ケネス・マクミラン:振付平成28年度文化庁芸術祭主催による新国立劇場バレエ団の2016/17シーズン開幕公演は、ケネス・マクミラン振付『ロメオとジュリエット』だった。当初は3組のキャストが組まれており、小野絢子/福岡雄大と米沢唯/ワディム・ムンタギロフ主演の公演を観ることができ

  • #ワールドレポート
  • #東京

2016/12/12掲載

ロルカが描いたの生と死を見事に舞台に映し出した、石井智子スペイン舞踊団『Lorca ロルカ III----タマリット----』

ワールドレポート/東京関口 紘一text by Koichi Sekiguchi石井智子スペイン舞踊団『Lorca ロルカ III----タマリット----』石井智子:振付、構成、演出、振付石井智子スペイン舞踊団のロルカ三部作『Lorca ロルカ III ----タマリット----』が上演された。石井智子は2012年に『Lorca ロルカ ロマンセロヒターノ イ ジャント』、14年に『Lorca

  • #ワールドレポート
  • #東京

2016/11/10掲載

ハムレットとオフィーリアの魂を共有するパ・ド・ドゥが秀逸、中村と首藤の「"DEATH" HAMLET ハムレット」

ワールドレポート/東京関口 紘一text by Koichi SekiguchiKAAT神奈川芸術劇場「DEDICATED 2016」「"DEATH" HAMLET ハムレット」中村恩惠:演出・振付、首藤康之、中村恩惠:出演KAAT神奈川芸術劇場のDEDICATED2016は「"DEATH" HAMLET ハムレット」だった。このシリーズは、2011年のKAATを開館した時に起こった東日本大震災に

  • #ワールドレポート
  • #東京

2016/11/10掲載

ページの先頭へ戻る