ミュージカル「The King and I」(王様と私)のリハーサルが始まりました。

初日の顔合わせの時にロイヤル・アルバートホールの模型を使ってセットの説明がありました。なにせ円形(だ円形)劇場をそのまま使うので普通の劇場のように両端に袖がありません。そのため場面ごとのセットの入れ替えができません。隠す場所や次の場面のためにセットを置いておく場所がないのです。また、袖がない分たくさんの所から(地下などから)出入りすることになるようです。私もまだ良く把握していないので説明できませんが、もしはける場所を間違えたらとっても広いので、正しい袖まで地下を走っても間に合わないでしょう。そのまま間違えた所から舞台に出て演技や踊りでごまかしながら移動するしかないでしょうね。 舞台には川や池もあるそうです。また、松明、花火、キャンドルなど使われ、そうとう豪華な舞台になりそうです。もちろん、このような舞台はここロイヤル・アルバートホールでしかできないでしょうが。

今回は、歌を歌う役者(シンガー)の方たちと踊りを踊るダンサーたちとに別れています。私はもっぱら踊り専門で使われるみたいです。しかもそんなに踊りのシーンがないので昔、劇団四季で『アスペクト・オブ・ラブ』に出演したことがあるのですが、それ以来の出番があまりない仕事になりそうです。それでもカンパニーからきちんと就労ビザを取ってもらい仕事ができるので感謝しつつ、楽屋での待ち時間も含めて楽しもうと思います!(笑)

日本人ダンサーたち

日本人ダンサーたち

今回はたくさんの日本人の方たちが出演します。日本人のシンガーの方、ダンサーの方とも今までお会いしたことがないのですが、皆さん、ずっとイギリスで仕事をされて来た方たちです。ほとんどの方がイギリスの方、あるいはヨーロッパの方と結婚されてビザの問題はないみたいです。何人かは9年前の『The King and I』に出演されて、また今回も出演する人もいます! みなさんとても上手で、個性があり今回踊りのシーンが少ないのがもったいないぐらいです。

衣裳合わせ

衣裳合わせ

私にとってとてもうれしいのがリハーサルをしている場所にたくさんスタジオがあり、私たち以外に『オクラホマ』(シザーハンズをやったサムが出演します)、『チキチキバンバン』(シザーハンズのギャレスが出ます)、そしてマシューの『ドーリアングレーの肖像』もリハーサルをしているので、お昼の時間はいつも私の親友であるエタとミケイラと食事が出来るので嬉しいです! エタは「やっぱりマミはイギリスに縁があるのよ!」と言って喜んでいました。ミケイラは、夜は他の舞台に出演しているため、まだ新しい『ドーリアングレーの肖像』のメンバーと親しくなく、アウトサイダーを感じるからマミとお昼が一緒にいられてうれしい。と言っていました。はい、私もホッとできる友人たちとリハーサルの合間に会えるのはとても良かったです!

さて、『The King and I』には14名の子供も出演します。学校があるので14名ずつ3組います。なのでリハーサルの時は42名の子供たちが集って、同じ場面を3回ずつしないといけません。でも、この子供たちみんなとっても可愛いんです! 多分、みんなご両親のどちらかがアジア人でしょう。また年齢も5歳からとヴァラエティにとんでいます。残念ながら子供を守る法律から写真は撮れません。この子供たちに学校があって、リハーサルが出来ない時は私たちが変わりに子供役をしています。その度に、このシーンを子供たちが少ないリハーサルで覚えるなんて相当大変だろうな。と思います。今回は広いのでスタッフのアシスタントさんもなんと7人います。本当に凄い舞台になりそうです。次回は劇場でのリハーサルや舞台に触れますね。ぜひ、季節の良い6月のイギリスに観に来てください。

インタビュー & コラム

tomotani.jpg

友谷 真実 Mami Tomotani

マーサ・グラハム・サマースクール、劇団四季研究所、川副バレエスクールでダンスを学ぶ。
★主な出演作品:
ニュー・アドべンチュアーズ『くるみ割り人形』(クララ、キューピット役ほか)、『白鳥の湖』、『カーマン』、『エドワード・シザーハンズ』(ペグ 役ほか)、『Highland Fling』(愛と幻想のシルフィード)、州立バレエ・リンツにてロバート・プール、オルガ・コボス、ピーター・ミカなどの作品(オース トリア)、 アルティ・ブヨウ・フェスティバル(京都)、ベノルト・マンブレイの振付作;スイセイ・ミュージカル『フェーム』、『ピアニスト』; 劇団四季『キャッツ』、『ジーザス・クライスト=スーパースター』、『アスペクツ・オブ・ラブ』、『ウエストサイド物語』、『オペラ座の怪人』、『ハン ス』、『オンディーヌ』など
★TV/映画:『くるみ割り人形』(BBC)他。
★振付作品:『just feel it?以・真・伝・心』個人のプロローグ(02年);アルティ・ブヨウ・フェスティバル(98年)、他。
http://ameblo.jp/mami-tomotani/

ページの先頭へ戻る