今年に入ってからはほとんど海外で、ヨーロッパ、アジア、アメリカを回っていました。

三月は日本でもしばらく過ごせそうです。
日本にいる事がほとんどなかったのですが、今月は日本で、以前ベルリン国立バレエ団で上演していた『眠れる森の美女』を見る機会がありました。

<キャスト>
2月7日
オーロラ姫:上野水香
デジレ王子:柄本 弾
カラボス:ウラジーミル・マラーホフ
2月8日
オーロラ姫:川島麻実子
デジレ王子:岸本秀雄
カラボス:ウラジーミル・マラーホフ

この作品は、私もベルリンで初演の時から何十回も踊ってきた思い出のある作品です。
マラーホフ元ベルリン国立バレエ団芸術監督が、振付を最初に始めた時から関わった作品でした。
指導されていた時、本番の時のこと、そして時間を経て日本で客席から見ると言うのはとても嬉しいことでした。ほんとうに東京バレエ団の皆様方が素晴らしく揃っていて、ソリストでもコール・ドでも振付が鮮明に見えて来ました。
実際、ずっと踊っていましたので、ベルリン国立バレエ団の舞台は客席から見たことありませんが、ベルリンではみんなの個性が強く、マラーホフ監督の意図とする踊りに200パーセントなってはいなかったのかも知れません。今回は、マラーホフ監督の求めるスタイルや、意図がダンサーよりよく伝わってきて素晴らしい公演でした。

2月19日
ベルリン国立歌劇場でオペラ『マクベス』を見ました。
<キャスト>
指揮:ダニエル・バレンボイム
マクベス:プラシド・ドミンゴ

このようなキャストは、ベルリンならでは。バスのレネ・パーぺも素晴らしかったですが、私は初めて聞いたマクベス夫人のリョドミラ・モナスツルスカは、心に響く素晴らしい歌声でした。
ドミンゴが全幕を歌うのを聞くのはもう何十回にもなりますが、今回の公演は声に勢いがあり素晴らしく、まだまだ歌って欲しいと思いました。
実は、17日にはフィルハーモニーでドミンゴ指揮のシュタッツカペルとテノール歌手のローランド・ビーラーゾンのコンサートを聞いたばかり。
ドミンゴは指揮者として、オペラ歌手としてベルリンで大活躍でした。
もちろん、『マクベス』指揮のバレンボイムの音楽性は文句無し、圧倒される演奏、大感動でした。

『マクベス』ドミンゴとバレンボイム (C)Emi Hariyama

『マクベス』ドミンゴとバレンボイム
(C)Emi Hariyama

2月20日
ベルリン国立バレエ団の『眠れる森の美女』ナチョ・ドゥアト芸術監督の作品を見ました。
振付、構成:Nacho Duatoナチョ・ドゥアト
舞台と衣装デザイン:Angelina Atlagic
照明:Brad Fields
音楽:Peter I. Tschaikowsky ピョートル・チャイコフスキー
指揮:Robert Reimer ロバート・ライナー

オーロラ姫:Iana Salenko ヤナ・ サレンコ
デジレ王子:Marian Walter マリアン・ワルター
カラボス:Rishat Yulbarisov

この作品は、1年前にミハイロフスキー・バレエ団(旧レニングラード国立バレエ団)で一度見ています。
今回は、10年間所属した私の古巣、ベルリン国立バレエ団の皆を客席から見ると言う新鮮な時間でした。
ヤナ・サレンコは、本当にオーロラ姫にぴったり。安定していて素晴らしく、王子のマリアン・ワルターとの息、全てのレベルの高さを改めて実感、客観的に見ても本当に高いと思いました。
個人的な意見ですが、動きはなかなか面白く、衣装やセットも本当に豪華でしたが、その動きが、チャイコフスキーの壮大な音楽と合っているかは時々疑問を感じる時もありました。
新聞の評はそれぞれだったようですが、今月はナチョ・ドゥアトの新作が控えていますので、そちらの方に興味を持っていると思います。
ダンサーやスタッフは、元芸術監督のマラーホフによろしく伝えてね(I miss him)を連発していました。
6月に、マラーホフ振付の『ラ・バヤデール』を上演するにあたり、彼もベルリンに戻ります。みんなとても楽しみにしているようでした。

ベルリン国立バレエ『眠れる森の美女』終演後 (C)Emi Hariyama

ベルリン国立バレエ『眠れる森の美女』終演後 (C)Emi Hariyama

2月27、28日、3月1日にアメリカで『白鳥の湖』の全幕を踊りました。
アメリカで、『白鳥の湖』を踊ったのは生まれて初めてでした。そしてまた踊れると言うことは本当に感慨深い思いでした。
一生忘れられない思いの中で踊った公演になりました。
パートナーとは現地で2日前に初めてお会いしました。
かつてドネツクの公演でぶっつけ本番を経験したことがあるので(参照 http://www.chacott-jp.com/magazine/d_diary/fromberlin/fromberlin-1302.html)、何でも来い!と言う気持ちで現地に行きました。
そして、思いもよらないハプニングの続出の結果、リハーサルを全くなしで臨んだ本番となりました。
それでも、何とか無事に本番を務めることが出来、最終日の舞台を終えた後は、今迄で一番の感動と感謝の気持ちになりました。
毎回、今回が最後かな? と思いながら踊ってきた白鳥、今回の本番にも感謝します。

今月の抱負は健康第一!

『白鳥の湖』アメリカにて (C)Emi Hariyama

『白鳥の湖』アメリカにて (C)Emi Hariyama

インタビュー & コラム

hariyama.jpg

針山 愛美 Emi Hariyama

13 歳でワガノワ・バレエ学校に短期留学、16歳でボリショイ・バレエ学校に3年間留学した後、モスクワ音楽劇場バレエ(ロシア)、エッセン・バレエ(ドイ ツ)、インターナショナルバレエ、サンノゼバレエ、ボストン・バレエ団(アメリカ)、と世界各地のバレエ団に入団し海外で活躍を続ける。
2004年8月からはベルリン国立バレエ団の一員に。

1996年:全日本バレエコンクールシニアの部第2位、パリ国際コンクール銀メダル(金メダル無し)
1997年:モスクワ国際バレエコンクール特別賞
2002年:毎日放送「情熱大陸」出演 、[エスティ ローダー ディファイニング ビューティ アワード]受賞
Emi Hariyama Official Page

ページの先頭へ戻る