今回は日本からお届けします

ベルリンはオフで休暇中!ドイツでは国民全員が1年間で45日間の休暇を取る事ができると聞いていますが、バレエ団も6週間の休暇中です。
ベルリンのシーズンが終わり、ワールドカップの熱狂の余韻を後に7月12日、日本に帰国しました。

今回はこの夏、地元大阪吹田市で開催した「夢コンサート」の裏側を交えてお届けします。

さて、6月プラハでも妹とミーティングを重ねてきたはずでしたが、いざ日本に帰るともう一度プログラムを考え直さなければいけませんでした。構成や出演者の問題で、なかなかうまくスムーズに決めていく事が出来ず、直前までどのようになるかわかりませんでした。
私の数日前に真実がニューヨークから、私の次の日に祐美が吹田に帰ってきました。
家はまさしく寝る場所も無い状態に!
今回も本当に家族手作り公演。全てを自分達でプロデュースしました。
考えられないような事まで自分たちで担当し、へとへとでもう今回で最後、、と毎回思うのですが終わると又次回も開催したいなあ、、、、と思えるのは舞台の魔力ですね。

7月2週目
夢コンサートのプログラムの曲目が決まり、それから父を中心にオーケストラの楽譜を作りましたが凄くたくさんのパートに別れていて本当にびっくりしました。演奏者50名弱の楽譜作り、印刷、製本、そして各パートに分けて送付。私も50名の宛名書きなど手伝いました。
いろいろ大変ですがやはり生オーケストラで踊れる以上の幸せはありません。オーケストラのメンバーは主にクラリネット奏者である父の担当で、父の演奏仲間の方々が演奏してくださいました。 その名も"夢コンサートオーケストラ"。演奏聴くのが楽しみです。

リハーサル

リハーサル

妹の祐美と主に構成やプログラムを考えて、舞台監督さんや照明の方とも打ち合わせを重ねてはいたものの、ゲストが到着して全てを見るまでは果たしてどのようなものになるか想像がつきませんでした。

リハーサル

リハーサル

プログラムのデザインや内容も皆で相談しながら作っていきました。デザイナーの方は本当に辛抱強く何度も何度も私たちの要望を聞いてくださり、何度変更して頂いたかわかりません。夜中までメールをやりとりし、なんとか締切ギリギリ間に合いましたが、本当にぎりぎりでした。 祐美と真実とはよく一緒にリハーサルに行きました。
このコンサートの2部で踊った「エトピリカ」は以前振付して頂いたものを祐美と二人で再振付しました。このような過程もとても充実していて勉強になりました。

父、針山憲夫(左)

父、針山憲夫(左)

7月3週目
さて、そんなこんなしているうちにゲストが続々到着し、毎日リハーサルの日々が始まりました。
まず、ニューヨークからトランペット奏者が到着。21日の早朝から伊丹ホールでオーケストラ初顔合わせに来てくださいました。その日の夜はメイシアターで照明合わせ、打ち合わせがあり、朝録音したデモテープを使って家族でリハーサルを行いました。

さて次にベルリンからヴィスラウ・デュデクとナディア・ヤノフスキーが到着しました。
まずホテルにチェックイン。その後、和食定食を食べてからすぐスタジオに。体を動かしたいという事ですぐレッスンするあたりさすがです。
ビスラウはお疲れ気味!しかし、ナディアはこの日着いてすぐ振付に参加してくれました。

続いて次の日ライナー・クレンシュテッターが到着。彼も着いてすぐ振付に参加してくれました。
みんなベルリンが猛暑というばかり話していますが、日本も相当暑いはず!暑さにも負けずスタジオに通う毎日です。
ジャズを踊ってくださるダンサーの方々も勢揃いし、やっと実感が湧いてきました。

しかし、今回一番大変だったのは自分のスタジオがないという事。
将来的には自分のスタジオ持ちたい、、というのも夢の一つです。
今回はいろいろなスタジオを転々とたので時間も労力も使いましたが、他に手段がありませんでした。京都に行って午後から大阪に移動と言った具合に、、。
スタジオを貸してくださった方々には感謝の気持ちで一杯です。本当に有難うございました。

7月28日
この日はゲネプロ。
その前にスタジオで振りの確認を行ってからメイシアターに移動しました。
実はこの日出演者の1人が背中を痛め、私は朝から病院を2件まわりました。なので、自分の事に集中できず少し疲れてしまいました。すべて自分達でするには少し無理があるなあ、、と思いつつそのままリハーサルに。

母、針山和子(左)と愛美

母、針山和子(左)と愛美

オーケストラとは初めて合わせたので、テンポの事、間合いなど説明しながらのリハーサルになり時間がかかりました。
しかし、この公演のために集まってくださったとは思えない素晴らしい演奏をしてくださいました。
私自身はかなり早変わりが多く、4分で眠れる森の美女(チュチュ、ポアント)から創作の衣裳に着替えたり、かなりギリギリな部分もあって心配でしたが、通しの練習はできず当日に行う事に。
しかし、やはり生オーケストラをバックに踊れて本当に幸せでした。

コワリョーワ先生、ドブラジャン先生と共に

コワリョーワ先生、ドブラジャン先生と共に

7月29日
初日当日。本番は6時半からの開演です。
本番前、昼の1時から照明つきのリハーサルを行いました。朝早くから開場入りして、いろいろな雑用をしたりしているうちにあっという間にリハーサルが始まり終了。リハーサル自体も妹達と交代で客席から照明などをチェックしながらだったので、自分のリハーサルとは言えませんでした。
そして、お昼ご飯を詰め込みながらメークをしてもう本番という慌しさ。

カーテンコール

カーテンコール

いざ本番が始まるとあっという間でした。
今回、ジュリエットを踊るのは初めてでした。自分なりに役作りしていく中で、是非全幕踊ってみたいと思う作品でした。音楽も素晴らしく大好きです。
その後、眠れる森の美女のグランを踊りましたが、今回は本当に踊りきれるか心配でした。足のひびが治りきっていないので思うように練習ができず、それが本当に辛い事でした。
しかし舞台上で、オーケストラの中から見守る父と母の姿を見た時胸が熱くなり、こみ上げる思いがありました。
明日もあるので早く寝ないと、と思いつつも・・・、全然眠れませんでした。

「グラン・パ・クラシック」 ライナーとナディア

「グラン・パ・クラシック」
ライナーとナディア

「ウエストサイドストーリー」 祐美と吉元和彦

「ウエストサイドストーリー」
祐美と吉元和彦

「ロミオとジュリエット」 愛美とビスラウ

「ロミオとジュリエット」
愛美とビスラウ

7月30日
夢コンサート2日目、この日は昼2時半の公演です。
朝一番に家族で劇場へ。
これまでの準備期間のことを思うと色々な思いがこみ上げてきました。この数ヶ月、本当に色々勉強になって素晴らしい時間を過ごす事ができました。夢コンサートで得た物は、お金で買える物ではないかけがえのない物です。
家族の絆、それは永遠だと思いました。このような家族の一員である事が本当に嬉しかった。一つの物に向かってみんなが前進するその過程やエネルギーは大好きです。
そして、衣裳や楽譜、書類、チケット、3人姉妹のスーツケースが散乱するなかで、合宿のように雑魚寝したのも今となっては楽しい思い出です。
もちろん、いろいろ衝突する事もありました。それは一人一人が強い意志をもっているから、そして個性が強く譲らないから、そして一生懸命だからだと思います。本気で言い合いになった事もあったし、涙した事もありました。公演前、寝ずに作業する母や家族を見ていて、もう次回は無理だな、と思ったほどです。
しかし、口ではもう無理だ、と言っても、我が家でピアノを弾ける22時きっかりまで母と真実はピアノを取り合いして練習していました。
私も祐美もぎりぎりまで構成についてのアイデアを話し合いました。
父はいつも前向きで「頑張ろう、頑張ろう」と言っていましたが、早朝まだみんなが寝ている間に車で近所の万博公園の駐車場に行き練習していました。
私も祐美も真実も、お互い事務をしながら必ず練習時間は確保するようにし、近所の公民館などを借りたりして、練習しました。みんな寝る時間を削って、言わなくても自分の分担範囲の仕事をしていました。

本番が終わった今、何だか寂しいです。父がぼそっと「段々家が片付いてきたなあ、散らかっている家も好きだったなあ」とつぶやいていました。
そして今、私たちは次回に向けて意気込んでいます。次回もできればいいね、と。
素晴らしい思い出を有難う!

「眠れる森の美女」 愛美とビスラウ

「眠れる森の美女」
愛美とビスラウ

「リベルタンゴ」 愛美

「リベルタンゴ」
愛美

愛美、真実、祐美

愛美、真実、祐美

8月1日
"バレエコンペティション in 奈良"の予選審査のアンシェルマンを組ませていただきました。
ワガノワメソードのDVDが送られてきて、このようにアンシェルマン組むようにとの指示(ワガノワで撮影された物でした)でしたが、本当に難しい振付だったので、少しわかり易くしました。
審査員は全員ロシア人。コワリョーワ先生、スチョーピン先生、グリバーノワ先生はワガノワから、レビジ先生はボリショイから、ドブラジャン先生はベルリン国立バレエ学校から来日。
こんな素晴らしい先生方の前でアンシェルマンを組むのは自分も審査されているみたいな気分でした!!
バレリーナの卵達は、みんな一生懸命で見ていて嬉しかったです。


8月2日から
ワークショップや講習会で教える機会が毎日のようにあり、自分自身も勉強になります。若い才能にふれるのは自分にも刺激になり楽しいです。
今後このような機会を多く持つ事ができれば嬉しいなあ、と思います。


8月4日
末っ子真実がニューヨークに戻っていきました。翌日はもうステップスでピアノを弾くそうです。
一人一人帰って行き、家もだんだん寂しくなりますね。


8月7日と9日
神奈川のワイダンスカンパニーでバレエワークショップ講師をしました。
これから夏はいろんな所で指導もできればいいなあ、と思っています。初心者の方も来て下さいました。みなさん有難うございました。

夏は公演の多いこと!
今年の夏は日本で公演も開催し、公演を見る機会にも恵まれました。
世界バレエフェスティバルは3年に一度の楽しみ。前回はチケットが手に入らず見る事ができませんでしたが、今回は初日に見る事ができました。このメンバーを一度に見る事ができるのは日本ならではですね。
ベルリン国立バレエの仲間であるポリーナ・セミョーノワ、そして芸術監督であるウラジーミル・マラーホフもこのフェスティバルに参加していましたが、このような機会で踊りを見る事ができたのはとても新鮮でした。
日本は本当に世界各国からダンサー、そしてバレエ団が来てくれるので恵まれているなあ、と思います。

さて、あと2週間でベルリンに戻ります。
日本とベルリンの生活ペースの違いに戸惑いそうです、、、。
来シーズンは9月8日のガラで開幕しますが、リハーサルは8月24日に始まります。
元気に残り2週間日本を満喫して、次回はベルリンからお届けしますね!

針山愛美
Emi Hariyama

インタビュー & コラム

hariyama.jpg

針山 愛美 Emi Hariyama

13 歳でワガノワ・バレエ学校に短期留学、16歳でボリショイ・バレエ学校に3年間留学した後、モスクワ音楽劇場バレエ(ロシア)、エッセン・バレエ(ドイ ツ)、インターナショナルバレエ、サンノゼバレエ、ボストン・バレエ団(アメリカ)、と世界各地のバレエ団に入団し海外で活躍を続ける。
2004年8月からはベルリン国立バレエ団の一員に。

1996年:全日本バレエコンクールシニアの部第2位、パリ国際コンクール銀メダル(金メダル無し)
1997年:モスクワ国際バレエコンクール特別賞
2002年:毎日放送「情熱大陸」出演 、[エスティ ローダー ディファイニング ビューティ アワード]受賞
Emi International Arts
針山愛美のバレエワールド

ページの先頭へ戻る